分析結果証明書に関して よくある質問と回答
◀分析結果証明書▶
Q1
分析結果速報が廃止されると結果の受け取りは遅くなるのですか? また、分析結果証明書は、現在の
分析結果速報(pdfファイル)に代わり
電子分析結果証明書がメールに添付されるのですか?A1
分析終了後、分析結果速報としてお客様へメールに添付していち早く結果をお知らせしておりましたが
2015年7月6日受託分から、電子印がされた分析結果証明書をメールに添付してお届けします。
スピードは、今まで通りです。
分析結果証明書に問題がない場合は、そのままお受取り下さい。
後ほど請求書を送付します。
変更等がある場合は、お知らせ下さい。再度、変更した分析結果証明書を発行します。
変更前の分析結果証明書のファイルは、お客様で破棄して下さい。
Q2
電子証明書以外は、送られてこないのですか?A2
分析依頼書の証明書タイプでどちらかを選択して下さい。
チェックがない場合は、日本語の電子証明書1部だけになります。(pdfファイル)
電子証明書のみにチェックされた場合は、メールに電子証明書を添付してお届けします。
書面での証明書郵送希望にチェックされた場合は、メールに添付して電子証明書をお届けし
更に、メールに添付した電子証明書を印刷した物を郵送します。
Q3
試験品の写真の掲載はどのようになるのですか?A3
分析依頼書の試験品写真掲載で必要・不必要のどちらかを選択下さい。
ご希望通り分析結果証明書を発行します。
Q4
分析結果証明書の発行に関する料金は、どのようになるのですか?A4
5部まで無料です。 6部目から1部当たり ¥2,500- の料金が発生します。発行は、10部までです。それ以上は、発行しません。
Q5
分析結果証明書の再発行に関する料金は、どのようになるのですか?A5
分析結果証明書を再発行し、分析結果証明書を郵送した場合は
1回当たり ¥2,500- の料金が発生します。
メールに添付の場合は、無料にて行います。(ファイルは、pdf形式になります。)
PFAS(食品・飲料水・土壌など)
![]() |
|
CW&MW(飲料水)
CW&MW (飲料水・ミネラルウォーター残留農薬検査)
CWは、水質管理目標設定全項目をパッケージ化しています。
MWは、ミネラルウォーターの残留農薬基準が設定されている全項目をパッケージ化しています。
マシスだけのオリジナルサービス。REGISTER(登録農薬)
![]() |
|
FOODS(残留基準値設定農薬)
![]() |
|
GGAP/JGAP(GAP対応)
![]() |
|
IFM(農薬モニタリング)
![]() |
|
FPp(農薬低価格Ver.)
![]() |
|
VD(動物用医薬品モニタリング)
![]() |
|
FPv(動物用医薬品低価格Ver.)
![]() |
|
PetFood(ペットフード)
![]() |
|
Feed(飼料)
![]() |
|
Soil(土壌)
![]() |
|
栄養成分・他▶
基礎栄養成分 食品添加 食物繊維 脂質 金属・イオン アミノ酸 ビタミン 核酸 有機酸 脂肪酸 アルコール 染料・色素 細菌
機能性成分・他▶
薬物・生薬▶
毒・有害物質▶
環境関連▶
各種分析機器測定▶
Web見積り依頼▶ |
|
分析検査依頼書▶ |
|
放射能検査依頼書▶ |
|
検査依頼書▶ |
|
|
|
ご依頼までのフロー▶ |
|
ご案内▶ |
ニュース 採用情報 会社概要 社屋の概要 会社沿革 プレリリース 共同研究 社会貢献 アクセス ご利用条件 プライバシーポリシー |
FQA▶ |
Q&A ポジティブリスト制 分析結果証明書 検体(試験品)の必要量 報告方法と分析期間・お値引き・キャンセル 証明書の読み方 分析方法 データの取扱 フローチャート(残留農薬)分析に関する知識 分析用語 ワンポイントアドバイス 精度管理 国際認定(IS0/IEC 17025:2017) 情報リンク |
|
|
認証及び登録▶ |
ISO/IEC 17025:2017認定試験所(認定番号:74760) 計量証明事業(青森県第73号濃度) 日本GAP協会推奨機関(残留農薬) 向精薬試験研究施設設置者登録(青森県第15号) |
所属学会/協会▶ |
日本分析化学会 日本食品衛生学会 日本血液学会 日本健康・栄養食品協会 日本GAP協会 |
|
|
Mailお問合せ▶ |
|
電話お問合せ▶ |
0172-29-1777 |
2024 Copyright MASIS All Right Reserved.