MASIS logo

sitemap package master order form FS-Form


Metal(金属・イオンの分析)


金属は、展性、塑性(延性)に富み機械工作が可能な、電気および熱の良導体であり、金属光沢という特有の光沢を持つ物質の総称である。水銀を例外として常温・常圧状態では透明ではない固体となり、液化状態でも良導体性と光沢性は維持される。
単体で金属の性質を持つ元素を「金属元素」と呼び、金属内部の原子同士は金属結合という陽イオンが自由電子を媒介とする金属結晶状態にある。周期表において、ホウ素、ケイ素、ヒ素、テルル、アスタチン(これらは半金属と呼ばれる)を結ぶ斜めの線より左に位置する元素が金属元素に当たる。異なる金属同士の混合物である合金、ある種の非金属を含む相でも金属様性質を示すものは金属に含まれる。

 

化学的性質による分類
* 典型金属:(アルカリ金属:Li、Na、K、Rb、Cs。アルカリ土類金属:Ca、Sr、Ba、Ra)
* マグネシウム族元素:Be、Mg、Zn、Cd、Hg
* アルミニウム族元素:Al、Ga、In
* 希土類元素:Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu
* スズ族元素:Ti、Zr、Sn、Hf、Pb、Th
* 鉄族元素:Fe、Co、Ni
* 土酸元素:V、Nb、Ta
* クロム族元素:Cr、Mo、W、U
* マンガン族元素:Mn、Re
* 貴金属(銅族、貨幣金属):Cu、Ag、Au
* 白金族元素:Ru、Rh、Pd、Os、Ir、Pt。
* 天然放射性元素:UおよびThを母体とする放射能壊変産物。U、Th、Ra、Rn、アクチノイド 。
* 超ウラン元素:Np、Pu、Am、Cm、Bk、Cf、Es、Fm、Md、No等、ウラン以降の元素。

 

人体への影響
一部の金属は人体に強い毒性を持ち、必須、微量元素に当たる金属の中には過剰摂取で中毒症状を起こすものもある。公害の原因となったカドミウム(イタイイタイ病)、水銀(水俣病)や、グレアム・ヤング事件で使われたタリウムなどが知られる。江上不二夫は、このような元素類は海水中に含まれる濃度が低い点を指摘し、人類に繋がる生物が海中で発生した際に接触する機会がほとんど無く、進化の過程で解毒機構を獲得しなかったものと考察している。金属が生体に接触してアレルギー反応を示すことがあり、これは金属アレルギーと呼ばれIV型(遅延型)に分類される。金属そのものは抗原性を示さないがアレルゲンとなり、溶出した金属イオンが蛋白質と結合して抗原となる。

PFAS(食品・飲料水・土壌など)

PFAS (食品・飲料水・土壌などの残留PFAS検査)

PFASで注目されている4種類(PFOS PFOA PFNA PFHxS)を検査します。

CW&MW(飲料水)

CW&MW (飲料水・ミネラルウォーター残留農薬検査)

CWは、水質管理目標設定全項目をパッケージ化しています。
MWは、ミネラルウォーターの残留農薬基準が設定されている全項目をパッケージ化しています。
マシスだけのオリジナルサービス。

REGISTER(登録農薬)

REGISTER (作物ごとに設定されている登録農薬の残留検査)

国内農作物ごとに使用が認められている登録農薬が設定されています。
その設定されている農薬だけを農薬物ごとにパッケージ化しています。
マシスだけのオリジナルサービス。

FOODS(残留基準値設定農薬)

FOODS (作物ごとに設定されている基準値設定農薬の残留検査)

国内生鮮食品毎に残留農薬の基準値が設定されています。
その設定されている農薬だけを生鮮食品毎にパッケージ化しています。
マシスだけのオリジナルサービス。

GGAP/JGAP(GAP対応)

GGAP/JGAP (GGAP/JGAP対応食品別残留農薬検査)

GGAP・JGAP専用の200項目と300項目の2パッケージを用意しました。
必要に応じて項目を追加できます。
マシスだけのオリジナルサービス。

IFM(農薬モニタリング)

IFM (輸入食品残留農薬モニタリング検査)

輸入食品に対して検疫所が行う残留農薬のモニタリング検査と同じ項目をパッケージ化しています。
マシスだけのオリジナルサービス。

FPp(農薬低価格Ver.)

FPp (輸入食品残留動物用医薬品モニタリング検査)

コストパフォーマンスが最も高いパッケージです。
各種試験品に対応しています。(生鮮・健康食品・加工食品・そのほか)
マシスだけのオリジナルサービス。

VD(動物用医薬品モニタリング)

VD (輸入食品残留動物用医薬品モニタリング検査)

輸入食品に対して検疫所が行う動物用医薬品のモニタリング検査と同じ項目をパッケージ化しています。
マシスだけのオリジナルサービス。

FPv(動物用医薬品低価格Ver.)

FPv (コストパフォーマンスが最も高い残留動物用医薬品検査)

コストパフォーマンスが最も高いパッケージです。
各種試験品に対応しています。(生鮮・健康食品・加工食品・そのほか)
(生鮮・健康食品・加工食品)マシスだけのオリジナルサービス。

PetFood(ペットフード)

PetFood (ペットフード規格検査)

愛がん動物飼料の成分規格で定められている全19項目をパッケージ化しています。
マシスだけのオリジナルサービス。

Feed(飼料)

Feed (飼料規格検査)

農林水産省の飼料基準、管理基準で飼料毎に定められている項目を各飼料毎にパッケージ化しています。
マシスだけのオリジナルサービス。

Soil(土壌)

Soil (土壌の残留農薬検査)

土壌に残留性の高い農薬を選定して、パッケージ化しています。
マシスだけのオリジナルサービス。

栄養成分・他▶

基礎栄養成分  食品添加  食物繊維  脂質  金属・イオン  アミノ酸  ビタミン 核酸  有機酸  脂肪酸  アルコール  染料・色素  細菌

機能性成分・他▶

ポリフェノール  呈味  香料  香気  糖(単糖・多糖)

薬物・生薬▶

アンチエイジング  生薬  分子標的(抗がん剤)  高血圧  糖尿  肥満  その他の薬 薬の代謝物 ドーピング(食品)

毒・有害物質▶

毒素(Toxin)  ステロイド  ホルモン  界面活性剤(洗剤)  有害物質

環境関連▶

境(土壌・汚泥・河川水)  肥料  容器  包装  玩具  放射能

各種分析機器測定▶

分析機器測定  分析法の開発(ISO/GMP対応)

Web見積り依頼▶

見積依頼(全て)

分析検査依頼書▶

食品の残留農薬  動物用医薬品・機能性成分など  人間以外の動物・爬虫類・魚類など

放射能検査依頼書▶

放射能スクリーニング検査(NaI検出器)  放射能精密検査(Ge検出器)

検査依頼書▶
ISO/IEC 17025:2017

茶葉のポリフェノール  農薬

 

 

ご依頼までのフロー▶

初めての方へ  ご依頼方法と流れ  業務契約

ご案内▶

ニュース  採用情報  会社概要  社屋の概要  会社沿革  プレリリース 共同研究  社会貢献   アクセス  ご利用条件  プライバシーポリシー

FQA▶

Q&A  ポジティブリスト制 分析結果証明書  検体(試験品)の必要量 報告方法と分析期間・お値引き・キャンセル  証明書の読み方  分析方法  データの取扱 フローチャート(残留農薬)分析に関する知識  分析用語  ワンポイントアドバイス 精度管理  国際認定(IS0/IEC 17025:2017) 情報リンク

 

 

認証及び登録▶

ISO/IEC 17025:2017認定試験所(認定番号:74760)  計量証明事業(青森県第73号濃度) 日本GAP協会推奨機関(残留農薬)  向精薬試験研究施設設置者登録(青森県第15号)

所属学会/協会▶

日本分析化学会  日本食品衛生学会  日本血液学会  日本健康・栄養食品協会  日本GAP協会

 

 

Webお問合せ▶

業務全般(業務提携・会社見学・分析法の開発など)

Mailお問合せ▶

info(at)masis.jp

電話お問合せ▶

0172-29-1777

 

MASIS Top  Sitemap

2024 Copyright MASIS All Right Reserved.